Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
★こんな方に向けて
・プログラミング×教育の分野に興味がある方
・2020年から始まるプログラミングの公教育に漠然とした不安がある親御さんや先生
・プログラミングをしてみたいが、何から勉強を始めたらいいか分からない・困っている方
★こんなことがしたい
・プログラミングと教育に興味があるエンジニアさんとお話したい!
・プログラミング教育の義務化に向けた、先生方や親御さんのお気持ちを聞きたい!
テーマは、下記ようなことで考えています。
・「(実際のところ、)学校の先生は、プログラミングの授業の準備などしてる??」
・「プログラミングを勉強する必要性とは??」
・「プログラミングは、何から勉強を始めたらいいの??」
★イベントの位置づけ
初めまして。主催のくにみょんこと、くにみりょうへいです。
現役でエンジニアをしながら、プログラミングの研修講師もしています。
そんな私ですが、ふと気が付きました。
「プログラミングの講師をしているのに、「プログラミングの義務教育化」について、何も知らない!」
1人のエンジニアとして、何かできることがあるのではないか?という問いを胸に、
私自身参加者として、みなさんと学ばせていただければと思います!!
是非、当日は
「プログラミング×教育」
というテーマに何かしらの思いをお持ちのエンジニアの方や学校の先生とお話ができたら嬉しいです!!
明るいプログラミング教育を想像していきましょう!!
★詳細
日時:2020年1月4日(土)
時間:10:00-12:00 2時間
場所:BOOK LAB TOKYO(東京都渋谷区道玄坂 2-10-7 新大宗ビル1号館 2F)
目印:赤色のマウンテンパーカーを着た主催者
★参加費
場所代のみ ドリンク1オーダー(500円程度)
★当日の流れ
10:00-10:10 自己紹介タイム (10分)
10:10-10:40 イントロ~現役エンジニアがプログラミング教育の意味について真面目に考えてみた~(30分)
11:00-11:50 「プログラミングの義務教育化」と「今、私たちにできること」を考える(60分)
11:50-今日の振り返り(10分)
12:00-解散
★用意していただくもの
特にございません。
★定員
5名
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

01/04/2020 12:32

01/04/2020 12:29

2020/01/04 09:20
本日、私は赤色のマウンテンパーカーを着ています!よろしくお願いいたします!

2020/01/04 09:18

12/29/2019 17:34
#00 「小学校のプログラミング教育」ってなにするの?の会 を公開しました!